March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

発見!【中国語学習おススメPodcast 1】

JUGEMテーマ:中国語の学習

 

外国語の独習と言えば、かつてはラジオ講座が王道でした。

 

もちろん、今でもラジオ講座で語学学習に取り組まれている方は大勢

いらっしゃると思います。

 

無料で番組を聞けるため気楽に始められるというラジオ講座の魅力を

受け継ぎつつ、録音の手間をかけることなく、いつでも好きな時に

繰り返し聞けるのが、スマホやPCで利用できるPodcastです。

 

そんなラジオ講座の21世紀の進化系とも言うべきPodcastから、

中国語学習にオススメの番組を3つ紹介します。

 

・Chinese Learn Online (初中級)

・I Love Learning Chinese (初中級)

・iMandarinPod.com (中上級)

 

いずれも日本語解説はなく、英語か中国語での解説になりますが、

スマホ画面やHPでテキストを入手できます

1. Podcastとは

Podcastはスマホ版ラジオ講座のようなもので、気に入った番組を登録しておけば、

新しいエピソードが次々と自動で配信されます。

 

語学学習番組も数多く揃っているので積極的に活用したいところですが、なにぶん

番組数が多すぎて、役に立つ番組を探し当てるのが一苦労です。

 

中国語学習についても同様なので、実際に試しておススメできる番組を紹介します。

 

外国語の上達にはよく聞き、よくしゃべることが重要だと言われます。

 

中国語でももちろん同じですが、母国語である日本語と同じ漢字を使い、共通の

単語も多いので、発音できなくても文章の意味をある程度理解できてしまうという

点は少々事情が異なります。

 

もちろん中国語を学ぶ外国人として極めて有利な立場にある訳ですが、近すぎる

が故に、単語の意味を細かく考えすぎてしまうという面もあるように思います。

 

そこでオススメしたいのが、英語で中国語を学ぶという方法です。

IMG_1344.jpg

 

英語圏用の中国語学習Podcastでは、発音や単語の意味の説明は全て英語で行われ、

見慣れた漢字が一切出て来ません。

 

漢字が出て来ないからこそ、聞いた音から単語、発音を覚えるという通常の

外国語学習と同じプロセスを辿れるという面があります。

 

また、英単語だと日本語と違って意味や使い方を多く知らないため、中国語の

単語をざっくりと理解できるように思います。

 

更に英語での解説は英語の勉強になるので、2つの外国語を同時に勉強できる、

一石二鳥の学習法だとも言えます。

 

私自身も以下で紹介するPodcastを使って中国語学習を続けてきました。

 

まずは、英語で中国語を学ぶ初中級レベルのPodcast番組です。

 

2. CHINESE LEARN ONLINE

 

この番組、中国語を学習し始めた頃、毎日通勤電車で聞いていました。

IMG_3352.jpg

60エピソードがPodcastにアップロードされており、無料で聴く事ができます。

 

2014年から2015年にかけて公開されたエピソードのようなので、若干古いですが

特に気になるレベルではありません。

 

番組のホストはカナダ人のAdamさんで、先生役は台湾出身のKirinさん他の数名、

とても聞き取りやすい英語と中国語です。

 

AdamさんがTopicや学習テーマを英語で説明し、Kirinさんが話す中国語を英語に

翻訳し、解説をしてくれます。

 

例えば、第1話の声調編はこんな感じです。

 

四声を英語で説明すると、第1声=High Tone、第2声=Rising Tone、第3声=

Falling Rising Tone、第4声=Falling Toneだそうです。

 

そして声調が違うと、意味が全く異なる事を、Zhuを例に説明しています。

 

「1声だとピンク(本当は朱色)やブタという意味だけど、2声だと竹を意味する。

更に3声なら料理(本当は煮る)の意味で、4声だと住むになる。どう分かった?」

 

「レストランに行って豚料理を頼みたい時に、2声でZhu2と頼んでしまうと、何と

竹が出て来ちゃうんだよ!声調って大事でしょ!」みたいな調子です。

 

ただ、四声の違いは外国人にとっては難関で、ましてや初心者が聞き分けるのは、

かなり困難です。

 

その状態でこれが豚だ、これが竹だと言われても、正直??で最初にこれやられたら

いきなり挫けてしまいそうです。。。

 

日本人にとっては漢字を見れば、違いが明らかなので意味の理解は楽勝なのですが、

問題は、漢字を見て理解したような気になってしまうところです。

 

声調の違いを理解しないとうまく発音できないため、相手に意味が伝わりません。

 

漢字を知らないまま中国語を学ぶ外国人は、声調の違いのみで単語を聞き分ける

必要があるので、結果としてリスニング力とスピーキング力が伸びるのでしょう。

 

この声調、発音の違いに集中できるのが英語で中国語を学ぶ利点でしょう。

 

Podcastは1話10分〜15分くらいで、スクリプトはスマホ画面上に表示されます。

 

番組のURLはchineselearnonline.comで、Level1の60話は完全無料です。

 

3. I Love Learning Chinese

 

Chinese Learn Onlineを聴き終わって、次に聴き始めたのがこの番組です。

IMG_3355.jpg

2014年から放送が始まっており、月に1、2本ペースで更新されていましたが、

2020年の4月以降、更新頻度が数か月に1度に落ちています。

 

Level1の25エピソードから始まり、最新はLevel 7の第4話です。

もちろんPodcastではLevel1からLevel7までの全てのエピソードが視聴可能です。

 

番組進行はAshleyという中国人女性で、Native Levelの非常に聞き取りやすい

英語を話します。

 

基本構成はAshleyが両親、兄弟などの家族、友人と日常生活や学校、仕事など

様々なトピックについて会話するという内容で、Ashleyが番組を英語で進行し、

話し相手の家族や友達が話す中国語を英語に翻訳して説明してくれます。

 

この番組の良い所は講座の内容はもちろん、インターネット上の番組サイトに

スクリプトに加え、新出単語やキーセンテンスの解説など、豊富な参考資料を

無料公開している所です。

 

もっともHP上に寄付のボタンもあるので、番組が気に入った方はご検討下さい。

 

番組のホームページはilovelearningchinese.comです。

 

4. iMandarinPod.com

 

現在も聞き続けているPodcastがこの番組です。

IMG_3357.jpg

中国の社会生活、故事、ニュースなどが入れ替わりで放送され、1話6分から15分

くらいの長さで、ほぼ毎日新しいエピソードがアップされています。

 

iMANDARINPODは、全編中国語の番組で、レベルは中級から上級です。

分かりやすいエピソードもありますが、ニュースや故事などはスクリプトがないと

かなり辛いです。

 

基本は中国人女性2人がその日のトピックを説明した後、会話や単語の解説が

あります。会話部分はディクテーションに最適です。

 

ニュースの場合、ゆっくりとしたニュース音声が流れた後に通常スピードの音声が

流されます。但し、レベルはかなり高めだと思います。

 

番組ホームページはimandarinpod.comで、ラーニングガイドが公開されており、

ユーザー登録をするとダウンロードができます。

 

ラーニングガイドにはスクリプト、単語に加え、重要表現、練習問題等がカバー

されていますが、単語の説明等は英語のみです。

 

レベルが相応に高いので、先に紹介した2つの番組を聞いて、ある程度レベルが

上がった方に挑戦してほしい番組です。

 

iMandarinPod.comの詳細紹介はコチラ

 

NHKラジオ講座はもちろんおススメできる番組ですが、たまには日本語が出てこない

番組で勉強するのも新鮮でいいものです。

 

中国語学習Podcas、t是非試してみて下さい。

pagetop